1. HOME
  2. 学部・学科
  3. 作業療法学科
  4. 学科からのお知らせ

ご入学おめでとうございます!

4月4日(火)に入学式が行われ、作業療法学科には第24期生20名が入学しました。 入学式後には学科ガイダンスを開催し、佐藤学科長のあいさつ、新入生・教員の自己紹介を行いました。 新入生の皆さんの学生生活が...

イブニングセミナー開催のお知らせ

2023年8月21日(月)~25日(金)までコロラド州立大学から教員1名と学生5名が来校します。 作業療法国際比較論の一環として、本学教職員・学生と医療従事者を対象としたイブニングセミナーを開催いたします。 対...

論文掲載 学術誌作業療法

外川佑准教授と中伊豆リハビリテーションセンター作業療法士 生田純一氏らの研究グループによる論文が学術誌作業療法に掲載されました。 本研究では、国内の病院に普及している簡易型ドライビングシミュレータ(...

コロラド州立大学学生との交流

作業療法学科4年生がコロラド州立大学(CSU)の学生とオンラインでの交流を行いました。 交流会では互いに大学生活の様子や街の紹介など行いました。 今年は8月21日から26日までCSUの教員と学生が来訪して、講義...

学術誌「作業療法」奨励賞 受賞

外川佑准教授の実践報告論文が学術誌「作業療法」の2022年奨励賞を受賞しました. https://www.jstage.jst.go.jp/article/jotr/41/3/41_372/_article/-char/ja/ コメント 自動車運転再開支援では,対象者の運転能...

論文掲載 学術誌作業療法

外川佑准教授と新潟医療福祉大学作業療法学科助教:本間健太氏らの研究グループによる論文が学術誌作業療法に掲載されました. 本研究では,回復期リハビリテーション病棟に入院している脳卒中後うつ症状を有す...

コロラド州立大学との国際交流

コロラド州立大学教員・学生が来校しました コロラド州立大学から教員1名・学生5名が5日間来校し、4年ぶりに対面での交流を行いました。 作業療法国際比較論(4年生必修科目)の講義やホームステイ、様々な...

事例報告掲載のお知らせ

本学大学院博士後期課程の大戸普賢さんと作業療法学科藤井教授らの事例報告が、『総合リハビリテーション』Vol.51 No.9の「特集 これからの訪問リハビリテーションはどうあるべきか」に掲載されました。 大戸普賢...

作業療法学系同窓会「ちとせ会」からのお知らせ

第19回山形県立保健医療大学作業療法学系同窓会「ちとせ会」主催講演会・総会のご案内 10月28日(土)に山形県立保健医療大学作業療法学系同窓会「ちとせ会」主催講演会・総会が開催されます。 ちとせ会会員の方...

藤井教授らの書籍「リハベーシック 生物学・生体防御学」が刊行されました

作業療法学科の藤井浩美教授が共同編集、前田邦彦前学長・理学療法学科の石川仁教授らが執筆した書籍「リハベーシック 生物学・生体防御学」が医歯薬出版社から刊行されました。 リハ学生のための生物学・生体防...

論文掲載 The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine

本大学院博士前期課程修了の辺見大剛さんの研究論文が、The Japanese Journal of Rehabilitation Medicineに採択されました(早期公開)。本論文は、佐藤寿晃教授、鈴木克彦教授指導のもと行った臨床研究です。 ...

作業療法学系同窓会「ちとせ会」講演会・総会開催報告

第19回山形県立保健医療大学作業療法学系同窓会「ちとせ会」主催講演会・総会が現地とオンラインのハイブリッド形式で開催されました。 講演会では、外川佑准教授による特別講演、第8期生鈴木竜治先生(医療法人...

第57回日本作業療法学会で発表&表彰

11月9~12日に沖縄コンベンションセンターで開催された第57回日本作業療法学会において、鈴木由美准教授、外川佑准教授、大学院生博士後期課程の大戸普賢さん、竹原崇登さん、関本充史さん、博士前期課程の堀切川...

総合実習Ⅰ発表会

11月22日(水)に作業療法学科3年生が総合実習Ⅰ(9月25日~11月17日)の発表会を行いました。 他学年の学生も多く参加し、活発な質疑応答が行われていました。

令和5年度卒業研究発表会

11月24日(金)に作業療法学科4年生の卒業研究発表会が開催されました。 学生たちはこれまでの研究成果をポスターにまとめて発表し、教員・学生と活発な意見交換を行いました。

書籍刊行のお知らせ

作業療法学科 藤井浩美教授らが編集した書籍「リハベーシック 心理学・臨床心理学(第2版)」、「リハベーシック 薬理学・臨床薬理学(第2版)」および「リハベーシック 生化学・栄養学(第2版)」が刊行されます...

コロラド研修実施報告

コロラド州立大学での講義への参加や学生との交流を含む1週間の研修を実施し、学部3年生7名、大学院生1名が参加しました。 2020年度~2022年度はテレビ会議システムを使用したオンラインでの交流でしたが、今年度...

ご入学おめでとうございます

4月3日に令和6年度入学式が行われました。 作業療法学科には第25期生20名、大学院作業療法学分野には博士前期課程第21期生4名、博士後期課程第8期生2名が入学しました。 入学式後には学科ガイダンスが開催され、...

コロラド研修報告会

コロラド研修(令和6年3月3日~10日)についての報告会を開催し、たくさんの学生や教職員が出席しました。 コロラド州立大学の講義等への参加や学生宅へのホームステイなど、学術的・文化的交流の様子が報告され...

地域の方を対象にスマホ講座・体力測定会を開催しました

高齢期作業療法学実習の講義の中で、地域の方を対象としたスマホ講座と体力測定会を開催しました。 本講座は、「大学生が考えるスマホを使ってシニア生活をもっと豊かにする講座」というテーマで企画し、4回に分...

コロラド州立大学”Research Day”

昨年度3月に佐藤学科長がコロラド州立大学のResearch Dayに参加して研究発表を行いました。 コロラド州立大学のホームページでも紹介されていますのでご覧ください。 コロラド州立大学ホームページ

第3回スマホ講座を開催しました

地域の方を対象とした第3回目のスマホ講座を開催しました。 学生が企画した健康に関する講話、便利な機能やアプリの紹介を行いました。

作業療法学科イブニングセミナーのご案内

8月26日(月)~8月30日(金)までコロラド州立大学から教員1名と学生6名が来校します。 作業療法国際比較論の一環として、本学教職員・学生と医療従事者を対象としたイブニングセミナーを開催したします。 対面...

書籍刊行のお知らせ

作業療法学科 藤井浩美教授らが編集した書籍「リハベーシック 情報科学・統計分析」が刊行されました。 この書籍は、作業療法学科の外川佑教授・川勝祐貴講師らが執筆を担当しております。 このシリーズは、各領...

論文掲載 CUREUS Journal of Medical Science

大学院博士前期課程在学中の森松千夏さんの研究論文が,CUREUS  Journal of Medical Scienceに採択されました.本論文は外川教授指導のもと行った研究です. 脳卒中を経験した患者が、発症後どのタイミング...

作業療法国際比較論

作業療法学科4年生の必須科目「作業療法国際比較論」の講義のため、8月26日~30日の日程でコロラド州立大学から教員1名と学生6名が来校しました。 講義や4年生企画のイベント、ホームステイを通して学術的・文化...

第20回山形県立保健医療大学作業療法学系同窓会「ちとせ会」主催講演会・総会のご案内

11月30日(土)に山形県立保健医療大学作業療法学系同窓会「ちとせ会」主催講演会・総会が開催されます。 ちとせ会会員の方はぜひご参加ください。 【開催要項】 日時:令和6年11月30日(土) 15時00分~ (zoom...

論文掲載 Frontiers in Sleep-Sleep, Behavior and Mental Health

作業療法学科講師川勝祐貴先生らの研究論文がFrontiers in Sleep-Sleep, Behavior and Mental Healthに掲載されました。 本研究は、コロラド州立大学にて作業療法士(OTR)向けの不眠症の認知行動療法(CBT-I)コ...

論文掲載 作業療法

大学院博士後期課程在学中の川田智尋さんの研究論文が、<作業療法>に採択されました。本論文は佐藤寿晃教授指導のもと行った研究です。 本研究は、訪問リハビリテーションを利用している利用者の主介護者であ...

令和6年度作業療法学科卒業研究発表会

11月19日(火)に作業療法学科4年生による卒業研究発表会を開催しました。 学生たちは3年生前期に卒業研究ゼミの配置が決定後、3つの実習を挟みながら1人1つの研究テーマに取り組んできました。 発表会は教職員や...

令和6年度作業療法学科総合実習Ⅰ報告会

11月22日(金)に作業療法学科3年生による総合実習Ⅰ報告会を開催しました。 総合実習Ⅰ(9月24日~11月15日)で経験した事例をポスター形式で発表し、在校生や教員との意見交換を行いました。臨床での学びや成長を...

第8回アジア太平洋作業療法学会に本学作業療法学科4年生2名が参加しました

2024年11月6日から9日にかけて札幌で開催された第8回アジア太平洋作業療法学会に、本学作業療法学科4年生2名が参加しました。 学生たちは英語で卒業研究のプレゼンテーションを行い、質疑応答にも対応しました。 ...

コロラド州立大学との学術交流協定 再締結のお知らせ

このたび、作業療法学科はコロラド州立大学(Colorado State University)との学術交流協定を再締結いたしました。再締結式は、3月5日にコロラド州立大学にて執り行われ、佐藤学科長が出席して協定書に署名しまし...

論文掲載 Asian Journal of Occupational Therapy

山形県立保健医療大学大学院博士後期課程の大戸普賢氏(指導教員:藤井浩美 教授)らの研究成果が、国際学術誌「Asian Journal of Occupational Therapy」第21巻に掲載されました。本研究は、インターネットゲー...

ご入学おめでとうございます

4月3日に令和7年度入学式が開催されました。 本年度、作業療法学科には第26期生20名、大学院作業療法学分野には博士前期課程第22期生5名、博士後期課程第9期生1名が入学し、新たな学びの一歩を踏み出しました。 ...

論文掲載 Cureus

本学大学院博士後期課程3年の竹原崇登さん(指導教員:外川佑教授)の研究成果が国際学術誌「Cureus」に掲載されました。 本研究は、後天性脳損傷(ABI)患者におけるドライビングシミュレータ訓練前後の成績変...

論文掲載 Asian Journal of Human Services

山形県立保健医療大学大学院博士後期課程の関本充史氏(指導教員:藤井浩美 教授)らの研究成果が、国際学術誌「Asian Journal of Human Services」第28巻に掲載されました。本研究は、Hoehn and Yahr (HY) sta...

令和6年度コロラド研修(2025.3.1~3.9)報告会

4月23日(水)に作業療法学科コロラド研修(2025年3月1日~9日)の報告会を開催し、約40名の学生・教職員が参加しました。 コロラド研修に参加した学部3年生2名・大学院生1名が出席し、施設見学やコロラド州立大...

論文掲載 American Journal of Occupational Therapy

本学作業療法学科客員研究員の横井香代子先生らの研究論文がAmerican Journal of Occupational Therapy(AJOT)に掲載されました。American Journal of Occupational Therapy は、AJOTは作業療法分野において国際...

令和7年度第1回スマホ講座を開催しました

6月6日に作業療法学科3年生の講義の一環として、地域の方を対象としたスマホ講座を実施しました。 初回は講師の方をお呼びし、各グループで学生がサポートしながらスマートフォンの基本操作を確認しました。次回...

2025年度作業療法学科イブニングセミナーのご案内

8月18日(月)~8月22日(金)までコロラド州立大学から教員1名と学生12名が来校します。 作業療法国際比較論の一環として、本学教職員・学生と医療従事者を対象としたイブニングセミナーを開催したします。 対面...

論文掲載 The Internet journal of allied health sciences and practice

本学作業療法学科の川勝祐貴講師、高畑未樹助教、佐藤寿晃教授、理学療法学科の工藤大輔助教、本学名誉教授の佐竹真次先生らが参画した国際共同研究の成果が、国際学術誌『Internet Journal of Allied Health Sci...

論文掲載 The Journal of Physiology

作業療法学科の仁藤充洋教授、京都大学の山口智史教授(本学客員教授)らの研究グループによる研究成果が国際学術誌『The Journal of Physiology』に掲載されました。 本研究は、頚部に経皮的脊髄ランダムノイズ...

コロラド州立大学との国際交流

本学作業療法学科では、国際交流協定を結ぶコロラド州立大学(Colorado State University:CSU)から、Dr. Alison R. Hermanをはじめ、作業療法学科大学院生を迎え、学術・文化交流イベントを開催しました。CSUは...

第21回山形県立保健医療大学作業療法学系同窓会「ちとせ会」主催講演会・総会のご案内

11月22日(土)に山形県立保健医療大学作業療法学系同窓会「ちとせ会」主催講演会・総会が開催されます。 ちとせ会会員の方はぜひご参加ください。 【開催要項】 日時:令和7年11月22日(土) 15時00分~ (zoom...

論文掲載 Cureus

本学大学院博士後期課程の竹中佐江子さん(指導教員:藤井浩美 教授)らの研究論文が、国際学術誌「Cureus」に掲載されました。論文タイトルは「Challenges in Child Development Support and After-School Day S...

論文掲載 Cureus

本学作業療法学科の千葉 登 准教授、理学療法学科の南澤 忠儀 准教授らの研究論文が、国際学術誌Cureusに掲載されました。 本研究は、一時的に模擬した円背(kyphotic)姿勢で歩行・走行を行うと、通常姿勢に比べ...

書籍刊行のお知らせ

作業療法学科の外川佑教授が、医学書院より発刊された『PTOTST標準理学療法学・作業療法学・言語聴覚障害学別巻 リハビリテーション管理学 第2版』(編集:斉藤秀之・能登真一)の第5章「医療の質とリスクマネジ...

論文掲載 Clinical Case Reports

本学作業療法学科の千葉 登 准教授、理学療法学科の南澤 忠儀 准教授の症例報告が、国際学術誌 Clinical Case Reports に掲載されました。 本報告は、脳卒中後アスリートのトレッドミル走における速度依存的な関...

書籍刊行のお知らせ

このたび、医学書院より刊行された「標準作業療法学シリーズ 専門分野」〈高次脳機能作業療法学 第3版〉(2025年11月発行)において、外川佑教授が第Ⅳ部「高次脳機能障害と社会復帰支援」内の第3章「高次脳機能障...

イブニングセミナー開催のお知らせ

ご入学おめでとうございます!

論文掲載 学術誌作業療法

コロラド州立大学学生との交流

学術誌「作業療法」奨励賞 受賞

論文掲載 学術誌作業療法

コロラド州立大学との国際交流

事例報告掲載のお知らせ

作業療法学系同窓会「ちとせ会」からのお知らせ

藤井教授らの書籍「リハベーシック 生物学・生体防御学」が刊行されました

論文掲載 The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine

作業療法学系同窓会「ちとせ会」講演会・総会開催報告

第57回日本作業療法学会で発表&表彰

総合実習Ⅰ発表会

令和5年度卒業研究発表会

書籍刊行のお知らせ

コロラド研修実施報告

ご入学おめでとうございます

コロラド研修報告会

地域の方を対象にスマホ講座・体力測定会を開催しました

コロラド州立大学”Research Day”

第3回スマホ講座を開催しました

作業療法学科イブニングセミナーのご案内

書籍刊行のお知らせ

論文掲載 CUREUS Journal of Medical Science

作業療法国際比較論

第20回山形県立保健医療大学作業療法学系同窓会「ちとせ会」主催講演会・総会のご案内

論文掲載 Frontiers in Sleep-Sleep, Behavior and Mental Health

論文掲載 作業療法

令和6年度作業療法学科卒業研究発表会

令和6年度作業療法学科総合実習Ⅰ報告会

第8回アジア太平洋作業療法学会に本学作業療法学科4年生2名が参加しました

コロラド州立大学との学術交流協定 再締結のお知らせ

論文掲載 Asian Journal of Occupational Therapy

ご入学おめでとうございます

論文掲載 Cureus

論文掲載 Asian Journal of Human Services

令和6年度コロラド研修(2025.3.1~3.9)報告会

論文掲載 American Journal of Occupational Therapy

令和7年度第1回スマホ講座を開催しました

2025年度作業療法学科イブニングセミナーのご案内

論文掲載 The Internet journal of allied health sciences and practice

論文掲載 The Journal of Physiology

コロラド州立大学との国際交流

第21回山形県立保健医療大学作業療法学系同窓会「ちとせ会」主催講演会・総会のご案内

論文掲載 Cureus

論文掲載 Cureus

書籍刊行のお知らせ

論文掲載 Clinical Case Reports

書籍刊行のお知らせ

Twitter YouTube Instagram