1. HOME
  2. 大学院
  3. カリキュラム

カリキュラム・ポリシー、ディプロマ・ポリシー

シラバス・時間割・開講科目一覧

カリキュラム・ポリシー、ディプロマ・ポリシー

カリキュラム・ポリシー(教育課程の編成・実施の方針)

博士前期課程

 高度な知識と技能を有し、幅広い視野を持つ実践者、教育者及び研究者を育成するために、看護学分野、理学療法学分野、作業療法学分野のすべての学生が学際的に学ぶ「共通科目」・「専門支持科目」・「専門科目」の3つに大別して編成します。

【共通科目】  研究活動の基礎となる研究法と保健医療の基礎的知識等を学ぶための科目を配置します。
【専門支持科目】  各分野の専門科目を学んでいく上で基礎となるとともに、学生の教育と研究の深化を可能とし幅広い視野を養うための科目を配置します。
【専門科目】  分野ごとに専門知識の修得を目的とした特論・特論演習のほか、修士論文の作成に向けた、特別研究を配置します。

 専門看護師課程選択では、専門分野における高度な看護実践能力の獲得に必要な知識と技術の修得を目的とした演習や実習及び課題研究を配置します。

<学修方法>

 複数の教員が連携して、研究計画、研究デザイン等、自ら研究活動を遂行するための知識や経験を修得させる。

<学修成果の評価>

 学修成果は、学修到達度を反映した評価基準および、透明性・客観性のある厳正な学位論文審査基準に基づき評価する。


博士前期課程カリキュラム・ポリシー


博士前期課程カリキュラムマップ

博士後期課程

看護学分野、理学療法学分野、作業療法学分野のすべての学生が学際的に学ぶ「共通科目」と、分野ごとに開講する「専門科目」の2つの科目区分で教育課程を編成します。
【共通科目】 保健医療全般にかかわる社会的課題や、社会発展に貢献する基盤となる多職種連携・協働に関するシステム、研究者・教育者や高度専門実践の指導者として必要な理論や概念、さらに自立した教育や研究活動に向けた能力を養うための科目を講義や演習形式で配置します。
【専門科目】 専門分野ごとに研究者・教育者や高度専門実践の指導者として必要な科目を配置し、専門職としての研究テーマや研究方法を追求する能力を涵養します。

<学修方法>

 複数の教員が連携して、研究計画、研究デザイン等、自ら研究活動を遂行するための知識や経験を修得させる。

<学修成果の評価>

 学修成果は、学修到達度を反映した評価基準および、透明性・客観性のある厳正な学位論文審査基準に基づき評価する。


博士後期課程カリキュラム・ポリシー


博士後期課程カリキュラムマップ

ディプロマ・ポリシー(学位授与方針)

博士前期課程

①臨床や教育と研究の場において、変化する保健・医療・福祉の課題と展望を発見し、解決していくために、幅広さと深さを兼ね備えた高度な専門的知識を活用して、科学的に思考することができる。
②保健・医療・福祉の向上に、責任感を持ち、課題と展望を見出し、その解決に向けて積極的に貢献する高度な職業人としての姿勢を持つことができる。
③自らの研究について、的確に表現し、意見を交換することができる。

博士後期課程

①臨床や教育、研究の場において、変化する保健・医療・福祉の課題と展望を発見し、創造的に解決していくために、幅広さと深さを兼ね備えた高度な専門的知識を活用して、科学的に思考することができる。
②保健・医療・福祉の向上に、責任感を持ち、課題と展望を見出し、その解決に向けて積極的に貢献する指導者としての姿勢を持つことができる。
③自らの研究について、あらたな「知」として的確に表現し、意見を交換することができる。

学位論文審査基準

大学院修士論文審査基準
大学院博士論文審査基準
課題研究論文審査基準


Twitter YouTube