教職員の公募
【看護学科】
看護学科教員(教授又は准教授(成人看護学))の募集〈応募期限:8月25日〉
看護学科では、教授又は准教授1名を募集しています。
募集内容は次のとおりです。
(募集案内をダウンロードする場合はこちらから →PDF )
1 任用予定職種及び職名
看護学科 教授又は准教授 1名
2 専攻分野及び担当科目
(1) 専攻分野
学部 成人看護学領域
大学院前期課程 応用看護学分野
大学院後期課程 看護学分野
(2) 担当科目
・学部
成人看護学領域に関する科目(実習及び卒業研究を含む)
その他、看護学の他領域、総合基礎科目や専門基礎科目を担当する場合もある
・大学院
専攻分野に関する専門科目
その他、共通科目等を担当する場合もある(業績等の審査のうえ決定する)
3 任用予定日
令和8年4月1日
4 応募資格
◇「教授」に応募する場合
次の(1)~(7)を満たしていること
(1)次のア~イのいずれかに該当すること
ア 博士の学位を有する者
イ 研究上の業績がアに準ずると認められる者
(2)大学において講師または准教授以上の経歴があり、教育研究上の業績があると認められる者
(3)大学院での教育・研究指導の経験を有している者
(4)専攻分野において、学部教育も大学院での研究指導もできる者
(5)本学の教育理念を理解し、教育研究活動に積極的に取り組める者
(6)看護師の免許を有し、原則として5年以上の実務経験を有する者
(7)学校教育法第9条の欠格事由に該当しない者
◇「准教授」に応募する場合
次の(1)~(5)を満たしていること
(1)次のア~イのいずれかに該当すること
ア 博士または修士の学位を有し、研究上の業績を有する者
(博士の学位を有する、あるいは取得見込みであることが望ましい)
イ 研究上の業績がアに準ずると認められる者
(2)大学において助教または講師以上の経歴があり、教育研究上の業績があると認められる者
(大学院での教育経験を有していることが望ましい)
(3)本学の教育理念を理解し、教育研究活動に積極的に取り組める者
(4)看護師の免許を有し、原則として5年以上の実務経験を有する者
(5)学校教育法第9条の欠格事由に該当しない者
◇留意事項
教授で応募した場合であっても、本学における選考の結果、准教授として採用することがあります。
5 提出書類
(1)履歴書(様式1)
(2)教育研究業績調書(様式2)
(3)主要論文の別刷又はコピー(5編程度)
(4)看護学の教育・研究に関する抱負(2,000字程度、様式任意)
6 応募期限
郵送の場合 令和7年8月25日(月)(必着)
持参の場合 令和7年8月25日(月)17時まで(厳守)
7 応募書類提出先
〒990-2212 山形県山形市上柳260番地
公立大学法人 山形県立保健医療大学 理事長 宛
※宛先に「教員応募書類(看護学科(成人看護学)「○○」)在中)と朱書きで明記し、書留郵便又はレターパックプラスで送付すること(「○○」には「教授」又は「准教授」のいずれかを記入すること)
8 審査方法
書類選考の上、必要に応じて面接を行う
9 問合せ先
公立大学法人山形県立保健医療大学事務局 人事担当 阿部
TEL:023-686-6603 FAX:023-686-6674
E-mail:mabe@ (@以下にyachts.ac.jpを加えてください)
【看護学科】
看護学科教員(教授又は准教授(母性看護学・助産学))の募集〈応募期限:8月25日〉
看護学科では、教授又は准教授1名を募集しています。
募集内容は次のとおりです。
(募集案内をダウンロードする場合はこちらから →PDF )
1 任用予定職種及び職名
看護学科 教授又は准教授 1名
2 専攻分野及び担当科目
(1)専攻分野
学部 母性看護学・助産学領域
大学院前期課程 応用看護学分野
大学院後期課程 看護学分野
(2) 担当科目
・学部
母性看護学・助産学に関する科目(実習及び卒業研究を含む)
その他、看護学の他領域、総合基礎科目や専門基礎科目を担当する場合もある
・大学院
専攻分野に関する専門科目
その他、共通科目等を担当する場合もある(業績等の審査のうえ決定する)
3 任用予定年月日
令和8年4月1日
4 応募資格
◇「教授」に応募する場合
次の(1)~(7)を満たしていること
(1)次のア~イのいずれかに該当すること
ア 博士の学位を有する者
イ 研究上の業績がアに準ずると認められる者
(2)大学において講師または准教授以上の経歴があり、教育研究上の業績があると認められる者
(3)大学院での教育・研究指導の経験を有している者
(4)専攻分野において、学部教育も大学院での研究指導もできる者
(5)本学の教育理念を理解し、教育研究活動に積極的に取り組める者
(6)看護師および助産師の免許を有し、原則として5年以上の実務経験を有する者
(7)学校教育法第9条の欠格事由に該当しない者
◇「准教授」に応募する場合
次の(1)~(5)を満たしていること
(1)次のア~イのいずれかに該当すること
ア 博士または修士の学位を有し、研究上の業績を有する者
(博士の学位を有する、あるいは取得見込みであることが望ましい)
イ 研究上の業績がアに準ずると認められる者
(2)大学において助教または講師以上の経歴があり、教育研究上の業績があると認められる者
(大学院での教育経験を有していることが望ましい)
(3)本学の教育理念を理解し、教育研究活動に積極的に取り組める者
(4)看護師及び助産師の免許を有し、原則として5年以上の実務経験を有する者
(5)学校教育法第9条の欠格事由に該当しない者
◇留意事項
教授で応募した場合であっても、本学における選考の結果、准教授として採用することがあります。
5 提出書類
(1)履歴書(様式1)
(2)教育研究業績調書(様式2)
(3)主要論文の別刷又はコピー(5編)
(4)本学の教育・研究に関する抱負(2,000字程度、様式任意)
6 応募期限
郵送の場合 令和7年8月25日(月)(必着)
持参の場合 令和7年8月25日(月)17時まで(厳守)
7 応募書類提出先
〒990-2212 山形県山形市上柳260番地
公立大学法人 山形県立保健医療大学 理事長 宛
※宛先に「教員応募書類(看護学科(母性看護学・助産学)「○○」)在中)と朱書きで明記し、書留郵便又はレターパックプラスで送付すること(「○○」には「教授」又は「准教授」のいずれかを記入すること)
8 審査方法
書類選考の上、必要に応じて面接を行う
9 問合せ先
公立大学法人山形県立保健医療大学事務局 人事担当 阿部
TEL:023-686-6603 FAX:023-686-6674
E-mail:mabe@ (@以下にyachts.ac.jpを加えてください)
【事務局】
大学職員(一般事務)の募集〈応募期限:7月1日〉
令和8年4月1日採用の大学職員(一般事務)1名(社会人経験者)を募集します。
募集期間は令和7年6月4日(水)から7月1日(火)までとなります。
応募を希望される方は、下記の3の応募書類等から職員採用試験案内、応募書類の様式等をダウンロードいただき、内容を十分に確認のうえご応募ください。
(採用試験案内はこちらからもダウンロードできます → PDF )
1 任用予定職種
事務局職員 1名
2 任用予定日
令和8年4月1日
3 応募書類等
採用試験案内、提出書類の様式及び記入要領(申込書等提出書類について)は、次のリンク先からダウンロードしてください。
◇ 職員採用試験案内 (PDF)
◇ 申込書等提出書類について (PDF)
① 採用試験申込書 (PDF) (Excel)
② 志望動機・自己PR (PDF) (Word)
③ 職務経験報告書 (PDF) (Word)※2枚目以降様式含む
4 申込書等の受付期間
令和7年6月4日(水)から7月1日(火)まで(土曜日、日曜日、祝日を除く)
受付時間は、午前8時30分から午後5時15分まで(正午から午後1時までの時間を除く)
郵送の場合は、7月1日(火)午後5時15分必着
5 申込書等提出先
〒990-2212 山形県山形市上柳260番地
公立大学法人 山形県立保健医療大学 事務局 人事担当
※郵送の場合、封筒の表に「職員採用試験申込書在中」と朱書きし、簡易書留で郵送すること
6 問合せ先
公立大学法人山形県立保健医療大学事務局 人事担当 阿部
TEL:023-686-6603 FAX:023-686-6674
E-mail:mabe@ (@以下にyachts.ac.jpを加えてください)