令和7年度第1回山形県母子保健コーディネーター研修会
10月3日に1回目の研修会を開催し、県内の医療従事者47名に参加いただきました。午前中は、母子保健を取り巻く山形県の現状と課題について県からの説明と群馬大学の新井陽子教授に「周産期のメンタルヘルスケア」についてご講義いただきました。周産期にある女性や家族のメンタルヘルスに関する知識や最近のトピックスを学び、母子保健コーディネーターとしての支援について学びを深めました。午後は「事例検討」で母子と家族の支援の在り方について具体的なアセスメントや面接方法等のグループワークを行い、参加者間で活発に意見交換しました。
第2回の研修会は、11月7日です。聖路加国際大学院看護学科の中山和弘教授に「ヘルスリテラシーを高める支援」のテーマでご講演いただく予定です。皆様のご参加をお待ちしています。