大学案内

パーソナルツール
ホーム > 大学案内 > 公的研究費の不正防止への取組み

公的研究費の不正防止への取組み

 「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン(実施基準)」(平成19年2月15日文部科学大臣決定(令和3年2月1日改正))に基づき、本学における公的研究費の適正な運営・管理を行うため、下記のとおり運営管理体制、不正防止計画及び関係規定等を整備し、研究活動上の不正行為の防止等に取り組んでおります。

Ⅰ運営管理体制

(1)最高管理責任者:理事長(学長)
(2)統括管理責任者:理事(総務・経営・評価担当)
(3)コンプライアンス推進責任者:研究科長、各学科長及び総務課長
(4)使用ルール等に係る相談窓口
   事務局総務課長及び事務担当者 電話:023-686-6611 FAX:023-686-6674
                  メール:soumu@yachts.ac.jp
(5)防止計画推進部署:研究・研修委員会及び総務課
(6)不正行為の通報受付窓口
   看護学科長   電話(FAX):023-686-6625
             メール:snumazawa@yachts.ac.jp
   理学療法学科長 電話(FAX):023-686-6627  メール:ksuzuki@yachts.ac.jp
   作業療法学科長 電話(FAX):023-686-6660  メール:tsato@yachts.ac.jp
   総務課長    電話:023-686-6603 FAX:023-686-6674
             メール:msaito@yachts.ac.jp 
   ●FAX、書面、面会での通報も可能です。
    送付先:〒990-2212 山形市上柳260番地 (上記)通報受付窓口あて 

Ⅱ不正な取引に関与した業者への処分方針

 不正使用防止の更なる取組みの一環として、取引に関わる業者の皆様にも誠実な対応が求められます。 「 公立大学法人山形県立保健医療大学における研究活動の不正行為の防止等に関する規程」において、研究費の不正取引に関与した業者については取引停止等の措置を講ずることとしております。

Ⅲ不正使用防止計画

 Ⅳ関連規程等