同窓会から「お米券」が贈呈されました!
同窓会から「お米券」が贈呈されました!
一昨年、昨年と新型コロナウイルス感染症の拡大に起因して、学生の生活や修学環境が大きく変化し、アルバイトが制限されるなど経済的な困難を抱える学生が増加している状況がみられました。
本学では、こうした学生の声に耳を傾け、日本学生支援機構の事業を活用した緊急給付金の支給や、保健医療大学教育振興会学生支援基金による食券の配布など、学生の生活を守るための支援を実施してきたところです。
このたび、長期化するコロナ渦の収束の途が未だ見えない中、学生の「学食のご飯がもっと食べたい」などの声に応えるため、山形県立保健医療大学同窓会(会長 長塚真紀子様)並びに山形県立保健医療大学看護学科同窓会にじの会(会長 長塚真紀子様)から、学生の「食の支援」に役立ててほしいと、大学に「お米券」贈呈の申出をいただき、去る令和4年3月29日(火)に、本学前田学長への贈呈式が行われました。
贈呈式で前田学長は、「同窓会からの支援の申出は大変ありがたく、学生のために有効に活用させていただきたい。また、両同窓会の学生に対する支援の想いをしっかりと伝えていきたい。」と感謝の意を表しました。

【 前田学長に目録を手渡す長塚会長 】

【 贈呈式出席者による記念撮影 】
左側から にじの会事務局次長 丸山香織先生
大学同窓会幹事長(兼)
にじの会事務局次長 片桐智子先生
大学同窓会・にじの会会長 長塚真紀子様
保健医療大学 前田邦彦学長
保健医療大学 渋江光晴事務局長