平成30年度 公開講座
平成30年度の公開講座は全日程終了しました。
次年度の開催日程が決まり次第、ご案内いたします。
昨年度に引き続き「考えよう!健康と福祉」をテーマに、県内4カ所にて公開講座を開催いたします。
各会場ごとの開催日、講義テーマは次のとおりとなっています。
受講を希望される方は、各講義の申込み締切日(開催日の1週間前の金曜日)までにお申込みください。(余席があれば当日申込も可能です。)
託児サービスをご希望の方は開催日の2週間前までにご連絡ください。
会場別講座詳細
【山形会場】 ※終了しました。
日 時 平成30年6月16日(土)13:00~16:00
会 場 山形県立保健医療大学 第2講義室(2階)
募集人数 100名(申し込み締切日:6月8日)
講座内容 講義1「山形の"地元"を語る
ー"地元論"で語ってきたものー」
看護学科 教授 後藤 順子
講義2「運動と余暇活動」
作業療法学科 教授 佐藤 寿晃
【新庄会場】 ※終了しました。
日 時 平成30年7月7日(土)13:00~16:00
会 場 最上広域交流センターゆめりあ ホールアベージュ
募集人数 90名 (申し込み締切日:6月29日)
講座内容 講義1「これからの介護予防」
理学療法学科 講師 赤塚 清矢
講義2「元気で長生きするためには」
看護学科 教授 齋藤 美華
【酒田会場】 ※終了しました。
日 時 平成30年9月1日(土)13:00~16:00
会 場 酒田市中央公民館
募集人数 70名
講座内容 講義1「マルチレベルモデリングによる治療場面の分析」
作業療法学科 講師 佐々木 学
講義2「ゲームで学ぼう対話力!」
看護学科 准教授 井上 京子
【米沢会場】 共催:山形県立米沢栄養大学 ※終了しました。
日 時 平成30年10月20日(土)13:00~16:00
会 場 山形県立米沢栄養大学 大講義室
募集人数 100名
講座内容 講義1「心身相関のお話
ーからだとこころはつながっていますー」
看護学科 講師 髙橋 葉子
講義2「出血と血栓の病気と戦う!」
山形県立米沢栄養大学 教授 一瀬 白帝
※案内チラシはコチラからダウンロードしてください。(PDF)