パーソナルツール
ホーム > 公開講座情報 > 平成29年度 公開講座

平成29年度 公開講座

 昨年度に引き続き「考えよう!健康と福祉」をテーマに、県内4カ所にて公開講座を開催いたします。 
 各会場ごとの開催日、講義テーマは次のとおりとなっています。 
 受講を希望される方は、各講義の申込み締切日までにお申込みください。(余席があれば当日申込も可能です。)  

  会場別講座詳細

【山形会場】 終了しました

 日  時  平成29年6月17日(土)13:00~16:00
 会  場  山形県立保健医療大学 講堂         
 募集人数  180名  
 講座内容  講義1「「山形発・地元ナース養成プログラム」の取り組み 
            ~地域で暮らすあなたを守るために~ 」 
              看護実践研究センター 特任講師 佐藤 志保
       講義2「運動であたまの働きを良くしましょう」
                         教授 真壁 寿
 

【新庄会場】 終了しました

 日  時  平成29年7月8日(土)13:00~16:00
 会  場  最上広域交流センターゆめりあ ホールアベージュ
 募集人数  90名 (申し込み締切日:6月23日⇒延長受付) 
 講座内容  講義1「え?まさか、私(家族)が患者になるなんて…
              -受診・通院・入院する患者術-                                
                        助教 丸山 香織
       講義2「60分で結構分かる認知症の症状」 
                        教授 平山 和美
 

【鶴岡会場】 終了しました。

 日  時  平成29年9月2日(土)13:00~16:00
 会  場  鶴岡市総合保健福祉センター にこ・ふる         
 募集人数  75名 (申し込み締切日:8月25日) 
 講座内容  講義1「あなたと家族の健康を支える公的介護保険の使い方」
                        講師 丹野 克子
       講義2「特性を活かしたまちづくり
            ー山形の生活文化と保健医療福祉の現状ー」
                        准教授 鈴木 育子

【米沢会場】 共催:山形県立米沢栄養大学 終了しました。

 日  時  平成29年10月21日(土)13:00~16:00
 会  場  山形県立米沢栄養大学 大講義室         
 募集人数  100名 (申し込み締切日:10月6日) 
 講座内容  講義1「ストレスとの上手な付き合い方」
                         准教授 安保 寛明                   
       講義2「"食"を通して”栄養”を考える」 
              山形県立米沢栄養大学 准教授 寒河江 豊昭
 
 
 
 
   チラシをダウンロード(PDF735KB)