|
- Info
高橋 俊章
氏名 | 高橋 俊章 |
---|
所属・職位 | 理学療法学科・教授 |
---|
学位 | 医科学(博士) |
---|
E-Mail | ttakahashi@ (@以下にyachts.ac.jpを加えてください) |
---|
| |
専門分野 | 発達障がい理学療法学 老年期障がい理学療法学 |
---|
研究テーマ | 小児理学療法に関する研究 バランスに関する研究 ポジショニングに関する研究 リハビリテーション提供体制に関する研究 |
---|
担当科目 | 発達障がい理学療法学Ⅰ・Ⅱ 発達障がい理学療法学特別講義 老年期障がい理学療法学 老年期障がい理学療法学特別講義 理学療法学概論 神経障がい理学療法学特別講義 理学療法発展領域論 臨床実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ 理学療法卒業研究 |
---|
教育上の能力 に関する事項 | |
---|
職務上の実績 に関する事項 | 理学療法士(基礎系専門理学療法士) 介護支援専門員 福祉用具プランナー 山形県理学療法士会理事 日本理学療法士協会代議員 山形県福祉人材センター運営委員 |
---|
主な研究業績 |
---|
学術論文- 高橋俊章:坐位保持椅子とその使用経験.山形県理学療法士会会誌Vol.4:4-6,1990.
- 高橋俊章,加藤信子,井上重雄,五十嵐由美子,真木輝美,遠藤貴子,五十嵐守:内反足に対する装具,山形県理学療法士会会誌Vol.6:20-22,1993.
- 高橋俊章:中枢神経系疾患患者に対する評価の一方法.山形県理学療法士会会誌Vol.9:50-51,1996.
- 高橋俊章,船田孝夫,清水博,嘉山孝正:変革期の地域医療への対応 -生涯教育と地域医療-.第51回山形県国保地域医療学会学会誌:23-25,2007.
- 高橋俊章,伊橋光二,神先秀人,南澤忠儀,永瀬外希子,三瀧英樹:坐位傾斜反応における頭部・体幹・骨盤運動の定量的評価.山形保健医療研究13:7-17,2010.
学会発表- 高橋俊章:坐位保持椅子とその使用経験.山形県理学療法士会研修会,1987.
- 高橋俊章,加藤信子,井上重雄,五十嵐由美子,真木輝美,遠藤貴子,五十嵐守:内反足に対する装具,第1回山形県理学療法士学会,1992.
- 高橋俊章:中枢神経系疾患患者に対する評価の一方法.第4回山形県理学療法士学会,1996.
- 武田輝美,加藤信子,高橋俊章,五十嵐由美子,五十嵐守,仁藤信子:当センターにおけるプラスチックAFOの比較.第4回山形県理学療法士学会,1996.
- 東海林千春,高橋俊章,五十嵐守,上野優:摂食障害を有した中等度痙直型両麻痺児に対するアプローチ.第8回山形県理学療法士学会,2000.
- 高橋俊章,神先秀人,南澤忠儀,伊橋光二:坐位傾斜反応における頭部・体幹・骨盤運動の定量的評価.第41回日本理学療法学術大会,2006.
- 高橋俊章,渡辺暁子,船田孝夫,清水博:置賜地域の小児・周産期医療の現状と課題.第3回医療マネジメント学会山形地方会,2006.
- 高橋俊章,船田孝夫,清水博, 嘉山孝正:変革期の地域医療への対応 -生涯教育と地域医療-.第51回山形県国保地域医療学会,2006.
- 高橋俊章,鈴木育子,船田孝夫,清水博,佐藤慎哉:地域医療を担う医療従事者確保の新しい試み.第33回山形県公衆衛生学会,2007.
- 古川雄彦,船田孝夫,高橋俊章,清水博:山形県の一般病院の現状と課題.第33回山形県公衆衛生学会,2007.
- Ihashi K, Takahashi T, Knazaki H, Minamizawa T:QUANTITATIVE ANALYSIS OF HEAD, TRUNK AND PELVIS MOVEMENTS DURING TILTING REACTION IN SITTING POSITION.第15回世界理学療法連盟学会,2007.
- 赤塚清矢,神先秀人,高橋俊章,永瀬外希子,鈴木克彦,南澤忠儀,真壁寿,三和真人,伊橋光二:臨床実習に向け新しく取り入れたOSCEの試み.第16回山形県理学療法学術大会,2008.
- 高橋俊章,神先秀人,南澤忠儀,伊橋光二:坐位側方傾斜反応における股・膝関節運動の定量的評価-下肢と中枢部運動との関係-.第43回日本理学療法学術大会,2008.
- 須藤沙弥香,高橋俊章,神先秀人,遠藤優喜子:ギャッジアップベッドでの姿勢の変化が咀嚼・嚥下に及ぼす影響.第43回日本理学療法学術大会,2008.
- 遠藤優喜子,高橋俊章,神先秀人,南澤忠儀,須藤沙弥香:6方向のステップ動作における体幹・股関節運動の比較.第43回日本理学療法学術大会,2008.
- 江川廉,高橋俊章,宮脇慎平:肩甲帯の運動が着座動作に及ぼす影響.第44回日本理学療法学術大会,2009.
- 高橋俊章,深尾彰,邵力,清水博:新しい集中度指標を用いた地域医療の評価-山形県における糖尿病患者の集中度を例に-.第68回日本公衆衛生学会総会,2009.
- 赤塚清矢,神先秀人,内田勝雄,永瀬外希子,高橋俊章,佐藤寿晃,千葉登,後藤順子,藤井浩美,熊谷純,日下部明:山形県オリジナル介護予防体操の負荷量の検討.第27回東北理学療法学術大会,2009.
- 高橋俊章,赤塚清矢,神先秀人,永瀬外希子,真壁寿,藤井浩美,佐藤寿晃,千葉登,後藤順子,大崎瑞恵,熊谷純,日下部明:2つの就寝様式による身体機能の比較-布団とベットが起き上がりと立ち上がりに及ぼす影響を中心に-.第45回日本理学療法学術大会,2010.
- 永瀬外希子,井上京子,神先秀人,真壁寿,高橋俊章,鈴木克彦,南澤忠儀,赤塚清矢,伊橋光二:模擬患者参加型演習に対する学生による評価.第45回日本理学療法学術大会,2010.
- 宮脇慎平,高橋俊章,江川廉:食物取り込み時の頸部・体幹および股関節の運動分析 -食物形態・食事道具の違いによる比較-.第45回日本理学療法学術大会,2010.
- 鈴木伸弥,神先秀人,真壁寿,高橋俊章,南澤忠儀,赤塚清矢,永瀬外希子,有賀一朗,石川恵利奈,菅亜紀奈,小林佳雄,佐々木和宏,伊橋光二:重量物の運搬方法の違いによる体幹および下肢筋活動への影響.第45回日本理学療法学術大会,2010.
- 佐々木和宏,神先秀人,真壁寿,高橋俊章,南澤忠儀,赤塚清矢,永瀬外希子,有賀一朗石川恵利奈,菅亜紀奈,小林佳雄,鈴木伸弥,伊橋光二:運搬方法の運動力学的分析-下肢関節負荷の影響について-.第45回日本理学療法学術大会,2010.
|
|