教員紹介
職名 | 氏名 | 主な担当科目 |
理 事 長 学 長 | 上月正博 | <学部>成人老年疾病論Ⅱ、保健医療論、チーム医療論 <大学院博士前期課程>保健医療倫理学特論 <大学院博士後期課程>保健医療福祉の連携協働特論 |
---|---|---|
理 事 教 授
学 部 大学院 (分野代表) | 佐藤寿晃 | <学部>保健医療論、チーム医療論、生体機能学演習、国際保健論、 リハビリテーション概論、運動学Ⅰ、運動学Ⅱ、 作業療法学概論、作業療法評価学概論、 作業療法評価学演習Ⅲ、作業療法評価学実習、 身体機能作業療法学、身体機能作業療法学演習、 身体機能作業療法学実習、 作業療法学特論、作業療法国際比較論、 卒業研究、 見学実習、総合実習Ⅰ、総合実習Ⅱ、総合実習Ⅲ、 見学実習特論、総合実習Ⅰ特論、総合実習Ⅱ特論、 総合実習Ⅲ特論 <大学院博士前期課程>生活援助工学特論 内部障がいリハビリテーション学特論 内部障がいリハビリテーション学特論演習 作業療法学特別研究 <大学院博士後期課程>生活行為作業療法学特論 作業療法学特別研究Ⅰ 作業療法学特別研究Ⅱ 作業療法学特別研究Ⅲ |
教 授 | 藤井浩美 | <学部>基礎作業学 基礎作業学実習 作業療法学概論 作業療法国際比較論 作業療法研究法 卒業研究 見学実習、総合実習Ⅰ、総合実習Ⅱ、総合実習Ⅲ 見学実習特論、総合実習Ⅰ特論、総合実習Ⅱ特論 総合実習Ⅲ特論 <大学院博士前期課程>保健医療学研究法 保健医療と教育論 作業活動解析学特論 作業活動解析学特論演習 作業療法学特別研究 <大学院博士後期課程>保健医療福祉の連携・協働特論 保健医療教育論 生活行為作業療法学特論 作業療法学特別研究Ⅰ 作業療法学特別研究Ⅱ 作業療法学特別研究Ⅲ |
教 授
| 菊池昭夫 | <学部>生体形態学、生体形態学実習 神経障がい基礎論 作業療法国際比較論 卒業研究 <大学院博士前期課程>神経障がいリハビリテーション学特論 神経障がいリハビリテーション学特論演習 <大学院博士後期課程>生活行為作業療法学特論 作業療法学特別研究Ⅰ 作業療法学特別研究Ⅱ 作業療法学特別研究Ⅲ |
教 授 | 八巻通安 | <学部>成人老年期疾病論Ⅰ、内部障がい作業療法学、 作業療法国際比較論、卒業研究 <大学院博士前期課程>内部障がいリハビリテーション学特論 内部障がいリハビリテーション学特論演習 作業療法学特別研究 <大学院博士後期課程>生体反応と臨床応用特論 生活行為作業療法学特論 作業療法学特別研究Ⅰ 作業療法学特別研究Ⅱ 作業療法学特別研究Ⅲ
|
准教授 | 森 直樹 | <学部>作業療法学概論、作業療法国際比較論、 作業療法評価学演習Ⅲ、作業療法評価学実習、 小児期作業療法学、小児期作業療法学演習、 小児期作業療法学実習、 福祉機器・住環境整備学、卒業研究、 見学実習、総合実習Ⅰ、総合実習Ⅱ、総合実習Ⅲ、 見学実習特論、総合実習Ⅰ特論、総合実習Ⅱ特論、 総合実習Ⅲ特論 <大学院博士前期課程>発達過程作業療法学特論 発達過程作業療法学特論演習 作業療法学特別研究
|
准教授 | 千葉 登 | <学部>体表解剖学、作業療法学概論、作業療法国際比較論、 作業療法評価学演習Ⅰ、作業療法評価学実習、 身体機能作業療法学、身体機能作業療法学演習、 身体機能作業療法学実習、 卒業研究、 見学実習、総合実習Ⅰ、総合実習Ⅱ、総合実習Ⅲ、 見学実習特論、総合実習Ⅰ特論、総合実習Ⅱ特論、 総合実習Ⅲ特論 <大学院博士前期課程>身体障がい作業療法学特論 作業療法学特別研究
<大学院博士後期課程>生活行為作業療法学特論 作業療法学特別研究Ⅰ 作業療法学特別研究Ⅱ 作業療法学特別研究Ⅲ |
准教授 | 鈴木由美 | <学部>チーム医療論、運動学Ⅱ、作業療法学概論、 作業療法国際比較論、基礎作業学、基礎作業学実習、 日常生活活動学、地域作業療法学概論、地域作業療法学Ⅰ、 地域作業療法学Ⅱ、福祉機器・住環境整備学、 卒業研究、 見学実習、総合実習Ⅰ、総合実習Ⅱ、総合実習Ⅲ、 見学実習特論、総合実習Ⅰ特論、総合実習Ⅱ特論、 総合実習Ⅲ特論
<大学院博士前期課程>地域リハビリテーション学特論 作業療法学特別研究 |
准教授 | 外川 佑 | <学部>作業療法学概論、作業療法国際比較論、 高次脳機能障害がい論、 作業療法評価学演習Ⅰ、作業療法評価学演習Ⅲ、 作業療法評価学実習、認知機能作業療法学、 高齢期作業療法学、高齢期作業療法学演習、 高齢期作業療法学実習、 卒業研究、 見学実習、総合実習Ⅰ、総合実習Ⅱ、総合実習Ⅲ、 見学実習特論、総合実習Ⅰ特論、総合実習Ⅱ特論、 総合実習Ⅲ特論 <大学院博士前期課程>高齢期作業療法学特論 神経障がいリハビリテーション学特論 神経障がいリハビリテーション学特論演習 作業療法学特別研究
<大学院博士後期課程>生活行為作業療法学特論 作業療法学特別研究Ⅰ 作業療法学特別研究Ⅱ 作業療法学特別研究Ⅲ |
講 師 | 佐々木学 | <学部>精神障がい基礎論、 作業療法学概論、作業療法国際比較論、 作業療法評価学演習Ⅱ、作業療法評価学実習、 精神機能作業療法学、精神機能作業療法学演習、 精神機能作業療法学実習、 卒業研究、 見学実習、総合実習Ⅰ、総合実習Ⅱ、総合実習Ⅲ、 見学実習特論、総合実習Ⅰ特論、総合実習Ⅱ特論、 総合実習Ⅲ特論
<大学院博士前期課程>精神障害作業療法臨床特論 |
助 教 | 井上 香 | <学部>【専門基礎科目】 生体形態学実習、生体機能学実習、 【専門科目】 作業療法学概論、作業療法国際比較論、 作業療法評価学演習Ⅰ、高齢期作業療法学実習、 作業療法評価学実習、 卒業研究、 見学実習、総合実習Ⅰ、総合実習Ⅱ、総合実習Ⅲ、 見学実習特論、総合実習Ⅰ特論、総合実習Ⅱ特論、 総合実習Ⅲ特論 |
助 教
|
| <学部>【専門基礎科目】 【専門科目】 作業療法学概論、作業療法国際比較論、 作業療法評価学演習Ⅱ、精神機能作業療法学、 精神機能作業療法学演習、精神機能作業療法学実習、 作業療法評価学実習、 卒業研究、 見学実習、総合実習Ⅰ、総合実習Ⅱ、総合実習Ⅲ、 見学実習特論、総合実習Ⅰ特論、総合実習Ⅱ特論、 総合実習Ⅲ特論 |
助 教 |
| <学部>【専門基礎科目】 【専門科目】 作業療法学概論、作業療法国際比較論、体表解剖学、 作業療法評価学演習Ⅰ、 卒業研究、 見学実習、総合実習Ⅰ、総合実習Ⅱ、総合実習Ⅲ、 見学実習特論、総合実習Ⅰ特論、総合実習Ⅱ特論、 総合実習Ⅲ特論 |