新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
新型コロナウイルス感染者の発生について(4月22日更新)
4月21日(水)、本学の学生1名が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明しました。
現在、保健所等と連携し、濃厚接触者等の調査中です。学内関係者が濃厚接触者等に該当した場合は、すみやかに該当者に連絡し、必要な対応を行います。
感染が確認された学生の一日も早い回復を願うとともに、本学では、これまで以上に、マスクの着用、身体的距離の確保、手指の洗浄・消毒等の感染防止対策について徹底してまいります。
皆様におかれましては、感染者やそのご家族の人権尊重とプライバシーの保護に、ご理解とご配慮をお願いいたします。
(4月22 日(木)追記)
調査の結果、本学に濃厚接触者はいないことが確認されましたので、お知らせします。
新型コロナウイルス感染者の発生について(R3.4.22追記)
本学の対応について
通常形式の授業(対面授業)の実施について(R2.6.11)
新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた本学の対応について(R2.4.17)
新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた本学の対応について(R2.4.8)
図書館の利用について
図書館の利用制限について(9月3日更新・医療等従事者の利用開始)
大学施設の利用について
(別紙)大学施設貸し出しに係る新型コロナウイルス感染症予防ガイドライン[主催者用](R2.9.17)
新型コロナウイルス感染症予防に係る学内行動等ガイドライン[学外者用](R2.9.17)
学長からのメッセージ
年末年始の休暇を前にして(R2.12.23)
自宅待機期間の延長と今後の対応 について-山形県立保健医療大学の学生の皆さんへ-(R2.4.17)
令和2年度新入生への学長からのメッセージ(R2.4.2)
学生向けガイドライン、通知等
上記対応等のほか、次のとおり学生向け感染予防対策ガイドラインの作成や、感染防止対策の学内周知・徹底などの取り組みを実施しています。
【感染予防対策に係るガイドライン、通知等】
新年度の新型コロナウイルス感染防止対策について(R3.4.9)[学部生向け]、[大学院生向け]
新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のための登校禁止について(R3.4.9)
新型コロナウイルス感染症予防に係る学内行動等ガイドライン(R3.4.9)
感染対策新10か条(R3.4.5)
宮城県との往来について(通知)(R3.3.19)
春季休業期間中の新型コロナウイルス感染防止対策について(通知)(R3.3.11)
県外との往来に係るガイドライン(R3.3.10)[学部生向け]、[大学院生向け]
新型コロナウイルス感染防止対策の強化等について(通知)(R2.12.18)
県外との往来に係るガイドライン[学部生向け(R2.12.17) ]
心の健康相談窓口チラシ(R2.12.17)
感染予防対策の徹底について(通知)(R2.10.12)
県外との往来に係るガイドライン[学部生向け(R2.8.28)]、[大学院生向け(R2.9.2)]
感染予防対策の徹底について(通知)(R2.8.7)
感染拡大地域への往来等について(通知)(R2.7.6)
感染対策10か条(R2.6.30)
新型コロナウイルス感染症予防に係る学内行動等ガイドライン(R2.6.29)
学生及び教職員の学外行動に係る感染防止対策ガイドライン(R2.6.17)
県外との往来に係るガイドライン(R2.6.10)[学部生向け]、[大学院生向け]
令和2年6月の授業実施方法等について(通知)(R2.5.15)
【自治会・サークル活動関係】
サークル活動ガイドライン(R2.8.20)
健康・行動記録票
本学の学生は、「健康・行動記録票」により毎日の体温、身体症状や行動履歴を記録しています。