入試案内

パーソナルツール
ホーム > 入試案内 > 入試情報(学部生) > 授業料・入学料

授業料・入学料

経費概要

(1)入学料

入学手続時に納付

・ 県内者   282,000円
 (本人又は本人の一親等の尊属が本人の入学の日の1年前から引き続き山形県の区域に住所を有する者。)

・ 県外者   564,000円
 (上記以外の者。)

(2)授業料

入学後、前期(4月)、後期(10月)の2回に分けて納付

535,800円

(3)その他の経費

  1. 教科書代等
      教科書代、ユニフォーム代等の他、実習に伴う諸経費が必要となります。
  2. 学生自治会費(大学院を除く)
      学生相互の親睦を基盤とし、会員の自主的活動により学生生活の充実向上を図るため、全学生をもって構成された自治会が設置されています。
               会費(4年分一括)   12,000円
  3. 教育振興会費(大学院を除く)
      学生保護者相互の連絡親睦を図るとともに、学生の福利厚生、教育振興に寄与することを目的として、全学生の保護者をもって構成された後援会が設置されています。
             会費  年額 20,000円
      なお、教育振興会では学生傷害保険(※1)及び賠償責任保険(※2)の保険料を負担しております。(金額 5,370円) (4年分一括)

※1実習先を含めた学校管理下(学内、登下校中、サークル活動中等)における不慮の災害、事故等により身体に傷害を被った場合の補償で、学生全員が加入します。
※2授業中、学校行事及びその往復途中で、他人にケガをさせたり、他人の財物を損壊したことにより被る損害賠償を補償するもので、学生全員が加入します。

注  上記の金額は、今年度入学者を対象とした金額です。
    金額については、変更になる場合があります。

 

奨学制度

(1)日本学生支援機構奨学金

成績が優秀で、経済的理由により修学困難な者に対し、選考により学資が貸与されます。

○ 第一種奨学金(無利子)

自宅通学者月額 30,000円又は45,000円
自宅外通学者月額 30,000円又は51,000円
大学院生月額50,000円又は88,000円

○ 第二種奨学金(有利子)

学部生月額30,000円、50,000円、80,000、100,000円、120,000円のいずれか
大学院生月額50,000円、80,000円、100,000円、130,000円、150,000円のいずれか

注  上記の金額は、今年度入学者を対象とした金額です。金額については、変更になる場合があります。

(2)その他の奨学金

地方公共団体等の奨学金制度があります。

 

授業料等の免除制度

  1. 入学料
     学費を負担している者が入学前1年以内において甚大な災害、又は死亡により入学料の納付が困難であると認められた者に対し、入学料を免除する制度があります。
  2. 授業料
     学業、人物ともに優秀な者で、経済的理由により授業料の納付が困難であると認められた者に対し、授業料を免除する制度があります。